8月になりますが、網走市にある北海道立北方民族博物館に行ってきました!
ずっと行きたかった北方民族博物館にやっといくことができたのでした~。
北方民族博物館はアイヌを含む世界の北方地域に生活する民族の文化と歴史などを様々な展示を通して紹介しています。

こちら(腸製パーカ)はアザラシはセイウチなど海獣や魚の腸や内臓膜でつくられたもの。
防水性に優れているそうです。

こちらは揺りかごや子供を背負ったりするのに使われるもの。
木製のものが多いですが、手前右から2番目のもの(アラスカのもの)は樹皮性(白樺)で、縁取りやつなぎ目にはヤマアラシの針が使われています。

オヒョウニレの樹皮からとった繊維でつくるアットゥシ(衣服)や、樹皮や根を活用した帽子もありました。
どれも素材の活用の仕方がすごすぎて、感心してしまいます。
コメント